スポンサーリンク

パワーの源~22世紀への伝言より

★あなたは今、パワー、元気ありますか~?
自然と触れあってますかー(^^)??

 

[22世紀への伝言]小林正観さんの本

すごい本です。15年くらい前に友達にもらってから、もう何回も読みました!

不思議な話ばかりですが、読めば読むほど、年をとるほど(笑)すごいと思います。

最初に読んだ時に、え~っ?と不思議に思っていた事も、どんどん本当にそう!と納得できるようになってきました!

その中から、今日は[パワーの源]の話をザックリご紹介します(*^^*)!

 

[パワーの源]

 

~本文より~

(気を使う)とまさに(気)は消耗します。(気)を使ったあとは疲れグッタリするのですが、自然に充電される、元気になる方法を知りました。

 

[樹木]の下はパワーがどんどん降ってくる。春から秋が良い。桜、ほうきの、柏、楓など人間が有用としてきた樹木ほど強いパワーを持つ。

[水]海水と温泉は、身体を浸していると、どんどん充電されて元気になる。淡水は流れているものが強く、早瀬、急流と強くなり、究極は滝。

[太陽]心地よさが大事で、強すぎるのはよくない。

[火]炎は薪や木炭を燃やしたものが強く、上記の樹木ほどパワーをくれる。

スポンサーリンク

[土]耕され、ひっくり返されているもの、自然のままのもの、荒れ地ほど良い。海辺の砂浜も良い。裸足だと良い。

[金]ゴールドのこと。金箔を飲んだり、金のネックレスやブレスレッドを身に付けるのも良い。

[月の光]もパワーをくれる。

 

日、月、火、水、木、金、土の七曜日そのものだったのです。

古代人は人間にパワーをくれるものを早くから発見していたに違いない。

それを、星の名(七曜)というかたちで我々にメッセージとして残し伝えたのではないでしょうか。

 

(・o・)自然の力で、元気になれる。本当に納得です(^^)

いつもカレンダーや、曜日見ると。この話を思いだします。

[猫]曜日も作りたいですね(*^^*)!

自然パワーで元気に過ごしましょ~!

 

★木の近くにいると元気になりますニャ!