スポンサーリンク

ほご犬くろんとゆき(絵本)~クラウドファンディングで届きました

このブログで前に、クラウドファンディングの事書きました(*^^*)

 

★再び、クラウドファンディングって何??というあなたは、こちらをご覧下さい~!

 

★クラウドファンディングとは

クラウドファンディング(英語: Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である[1][2]。ソーシャルファンディングとも呼ばれる[3]

★レディフォー

https://readyfor.jp/ 

 

\(^o^)/以前にクラウドファンディングで購入した絵本

[ほご犬くろんとゆき]たきざわのぶあき作

が届きました~!

可愛くて感動したので、ご紹介します!

 

~滝澤るみ子さんと、のぶあきくん(9才)親子が作った絵本です。

すごく可愛い絵で、ほご犬のくろんとゆきの日常が描かれています。

色々な施設や学校に届けられるそうです。

[可愛い絵][志]にグッときて、クラウドファンディングで購入しました(*^^*)!

 

 

滝澤さん親子は、繁殖犬として不要になり[廃棄犬]になっていた、3匹の保護犬を引き取り育てられています。

最初は怯えてブルブル震えていたワンコ達。すっかり元気になり今は[普通の暮らし]をしています。

経営しているデイサービスに一緒に出勤していて、ワンコ達は大人気だそうです。

 

 

(*_*)不要とか廃棄の意味が、わからない!!

こんなに可愛いワンコ達が、不要とか廃棄やったら。

逆に必要って何??って思います。

スポンサーリンク

 

事故とか病気とか老衰とか。動物も人間も

[寿命]は仕方ない事です。

私もあなたも[寿命]だけは、誰にもわからない。

けど頑張って一生懸命生きている動物達の[寿命]を人間が、勝手に決めるのは。

不要とか廃棄とか決めるのは。

ほんまにあかん!と思います。

 

本当に良いことも、悪いことも、全てが。自分に戻ってくるから。

逆に自分がやった事しか戻ってこないから。

自分も[不要][廃棄]言われたら、イヤすぎませんか??

ほんまに自分の未来の為にも。

ニャンコ、ワンコ、動物を大切にしてほしいと願います。。

 

 

けど。。大人になって(動物大切にしよう!)とか言われても、大切に思えない人の考えを変える事は、すごく難しい。

そして無理矢理な繁殖をしたり、悪徳とか言われても、それで儲けてきたブリーダーさんにとっては、すでに。

小犬は[商品][利益]でしかない。

目の前の利益を捨てるのは。すごくすごく難しい事です。。

大切に育てて、無理なく繁殖しているブリーダーさんだけになれば良いけど。。

やっぱり、[人間の都合で利益追求]する人は、必ずいる。

 

だけど。子供の純粋な心には、きっと届くと思います。。

そしてもしかすると、可愛い自分の子供から言われたら。大人の心も動くのでは??と思います。

 

この[絵本]素晴らしいアイデアだと思いました~!

ご興味ある方、お店や施設に置きたい方は、こちらをご覧下さい~!

 

★特定非営利活動法人 ひなたぼっこ

http://hinatabokko.site/ 

 

 

~ネコココヤは、これからも。すでに保護犬、保護猫活動されている方達を応援し続けます(*^^*)!

 

★ネコちゃんも応援してますニャ!