スポンサーリンク

掃除で金運アップ、運気アップする理由~7人の神様の話

ブログを見てくれてありがとうございます♪

感動した本&人のご紹介します(^o^)/✨

 

[ごえんの法則] 小林正観

(こばやしせいかん)

1948年東京都生まれ。中央大学法学部卒。心理学博士、教育学博士、社会学博士、作家、コンセプター、作詞家、歌手、デザイナーなど幅広く活躍。

学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、旅行作家の傍ら心学などの研究を行った。

[ものづくり][人づくり][宿づくり][町づくり]などにも関わる。2011年逝去。

 

まさに[超パラレルワーク]

どれだけ活躍する?どれだけ潜在能力出しきる?と思いますよね。

興味、大好きな事を追及して、幸せに自由に、力を生かしきった

何十万人という読者を、幸せに自由にした人なんやな~と感動します!

 

良いものほど[シンプル、わかりやすい]

と常々思っていますが、莫大な知識と情報を、本当にシンプルに面白く、わかりやすく教えてくれます!

小林正観さんの本は、本当に不思議で興味深い面白さです。

そして心が楽になる、幸せになる、清清しくなる❗何度も何度も読み返してしまう本です♪

[ごえんの法則]から、今日は(金運アップ)(運気アップ)のお話で~す(*^^*)⤴

 

[七人の神様]

新築の家には七人の神様が舞い降ります。

一番目の神様は、一番華やかな応接間に居を定める。

二番目の神様は、二番目に華やかな玄関に。

三番目の神様は、居間に陣取る。

四番目の神様は、寝室に。

残りの三人の神様は、汚れる可能性が高い場所を安住の地に定めます。

五番目の神様は台所、

六番目の神様はお風呂と洗面所、

最後の神様は、最終的に空いているトイレの担当になるのです。

なぜ七人の神様が到着する順番が違うのか。

持っている宝物の量が違う。

 

一番目の神様は、何も持たずに手ぶらです。

二番目の神様は、小さな紙袋を持ってきます。

三番目の神様は、セカンドバックを持ってきます。

四番目の神様は、小さなナップサックを背負ってきます。

五番目の神様は、リュックサックを背負ってきます。

六番目の神様は、やや大きめのリュックサックを背負ってきます。

スポンサーリンク

七番目の神様は、バックパッカーのように大きいリュックサックを背負ってきます。

 

七番目の神様が背負っている宝物は、とても重いので速くは走れません。

したがって、必ず最後に空いているトイレの担当になるのです。

六番目の神様も、七番目ほどではありませんが、大きな宝物を背負ってたどり着く。

五番目の神様も、六、七番目ほどではありませんが、それなりに重たい金銀財宝を持ってくるそうです。

つまり、家の水回りをきれいにしておけば、どうもお金に困らないらしいのです。

(~本文より~)

 

 

特にセカンドバック気に入りました(^o^)

最初はどの家にも7人の神様がいるのに。家を汚したり、散らかすと、神様は居心地が悪くなって出ていってしまうそうです!

フリーの神様もいて、掃除と整理整頓されている綺麗な家にはフラッと立ち寄るそうです!!

ほとんどの神様はプラスエネルギーや、人に喜びを、与える力を持っている。

中には、マイナスエネルギーの神様がいて(貧乏神)。やることなすこと上手くいかないようにしてしまう。

貧乏神は掃除していない、汚れた家、散らかっている家が大好きです!!

会社、お店も同じらしいです!

 

(・o・)本当にそうやと思います❗

改めて、家(特に水回り)綺麗にしよう~✴と思いました♪

見えない世界が、見える世界を作る。

あなたも私も、ネコちゃんも♪

みんな金運アップ、運気アップで幸せでありますように~\(^o^)/✨

 

 

★以前にご紹介した別の本。↓↓↓

パワーの源~22世紀への伝言より