ブログを見てくれてありがとうございます♪
全てのニャンコ、ワンコを守りたい。
幸せでいてほしい。
殺処分ゼロに向けてできること。
犬、猫大好きな、みんなの夢(^^)/✨
このブログの目的で、私の夢です♪
いろいろ調べて、いろいろ悩んで、何周もぐるぐる回り、たどり着いた答え。
今できるベストな方法。
近所の野良猫さんを、幸せにする。
地域猫、さくらねこ、まちねこにすると決心しました。
(同時進行で、幸せにしてくれる人&家も探していきます。)
★さくらねこ、とは★
「さくらねこ」(不妊手術が済んでいるという印に、耳先が桜の花びらのような形にVカットされている猫の呼び名)と、
「さくら耳」(さくらねこのV字カットされた耳)という言葉をご使用いただくことも、お願いいたします。このふたつの言葉が多くの人々に日常的につかわれるようになれば、
町中などでさくらねこの姿を見かけたときには、
「この猫のうしろにはこの子をいつくしみ、懸命になって世話をしている人たちがいるのだ」という思いが見る人の胸に生まれ、
命へのあたたかな共感の輪が広がっていくと、私たちは信じています。~【公益財団法人どうぶつ基金】より抜粋しました~
[まちねこ東大阪の会]の方達のご尽力のおかげで(_ _)!
~8月11日!ついに
近所の野良猫さん達のうち、4匹がTNRして、さくらねこデビューしました!
~9月8日、2回目!
続いて、3匹がTNRしました!
(TNR=野良猫の去勢避妊手術をして元の場所に戻す事)
私ひとりでは何も出来なかったです。本当に親身になって動いて頂きました。
ありがとうございます((T_T))✨
10月も、3回目よろしくお願いします!
★[まちねこ東大阪の会]
ここまでの道のりを、シリーズで書きますね(^^)/✨
~さくらねこ、地域猫への道~⑩決断、スピード、タイミングの大切さを思い知る
★重いテーマなので、イヤな方は読まないでください(_ _)💦
同じ気持ちの方の少しでも(力)になればと思い書きました。
2018年9月。
2回目のTNRも、一生忘れない1日になりました。
茶サビちゃんの事で泣きました。数日落ちこみました。
ブログに書くのも、TNRを続けるかも迷いました(_ _)💦
けど結論は・・・絶対この事を忘れない。
この後悔をムダにしないと決めました。
だからこそ早くやる。決断、スピード、タイミングを大切にする。
ゆっくり時間をかけた方が良い事もたくさんあるけど。
急ぎすぎて失敗する事も多いけど。。
タイミングを逃したらダメな事の方が多い。時間は待ってくれない。
私はやっぱり[善は急げ]だと思いました。
~危険もいっぱいの外で、野良猫として生きて行く為には
(人間社会で生きるのも❗車の運転も❗)
[危険回避能力][危ない時は逃げる]
本当に大切ですよねっ(・o・)
私は、餌やりをするときにいつも
[怖い人きたら、逃げるんやで!車には気をつけてな!]と言い聞かせています。
そのおかげで(*_*)💧
子猫以外、仲良くなれたレギュラーの子達ほど捕まえられないです。
~この日も早朝5時から、まちねこ東大阪のKさん、Mさんが来てくれました(_ _)
本当にありがとうございます✨!
時々しか来ない、レギュラーではない
ボス猫のパパちゃん、クリーム色のシロトラちゃん捕獲器に入りました!
パパちゃんは、おそらく子猫ちゃんズの父親、他にも時々見かけるキジトラ達の父親だと思います。
シロトラちゃんも、おそらく出産経験あると思います。ママちゃんの親??
スポンサーリンク
(・o・)だからまだ気持ちが軽いです。
もう子供よりも、自分の身体だけを大切にしてほしい。
私はまだまだ、TNRに罪悪感もあります。
家で飼ってもいない猫達の人生を勝手に決めて本当にごめんなさい。と思っています。
けど、それ以上に
今いる野良猫達を守りたい、殺処分をなくしたい。不幸な赤チャンを作りたくない。
去勢避妊手術した方が、子宮系統の病気が防げる。出産すると身体が弱るから、野良猫は生まない方が元気でいられる。
日本中でTNRをしている人達、みんな同じ気持ちではないでしょうか?
一番捕まえたいアメちゃんは、今回も一番に逃げました。
シロちゃんは、一回捕獲器に入ったのに!扉が閉まらず、スルリと出てしまったそうです(*_*)
たぶんシロが出てこれたからか??
一番警戒心強くて、ムリだと思っていた
茶サビちゃんが捕獲器に入ったのです❗
茶サビちゃんは、子猫の時から見ていて、橋本ネコちゃんに顔も形もソックリ。
色と柄は違うけど。きっと姉妹やと思います。
野良猫達みんな可愛いけど。同じサビ猫なので、特に可愛い💠です。
茶サビのお腹の中に、小さな小さな赤チャンいたそうです。
TNRなので、もちろん手術しました。。
去勢避妊手術している時点で、子供生めないけど。
すでにお腹にいるのは辛かったです。
同じかもしれないけど、私には重すぎました。
一番辛かったのは茶サビ。
その次は動物病院の先生ですよね。
けど(*_*)💧ほんま泣きました。
私に甲斐性があれば親子連れで飼ってあげれたのに。もっとお金と時間があれば。
先月捕まえられてたら。それよりもっと早く4月とかに私が決断していれば。
もっと何年も前にできていれば。
タラレバ。です(*_*)
こんな事も覚悟してTNRしたのに。
今ある時間とお金の中で、今できる事やる!ってスタートしたのに。
ピンチなったら、もっとお金あれば、時間あれば。とか弱い気持ちになる。
もうそんなん、やめよう(*_*)
メソメソして(もう辛いから)って逃げたらラクやなぁ。
けど間違いなく、もっと後悔するな。
日常&仕事で危ない時は逃げるけど。
危険からは逃げまくるけどf(^^;
橋本ネコちゃん、野良猫さん達、茶サビの幸せからは逃げない。と決めました。
茶サビがこれから、元気で幸せでいれるように、できる事全てやる。
決意が固まりました。
思い通り行かない事いっぱいあります。
けど。私ひとりやったら、まず一匹も捕まえられてないし。
何ひとつできなかった。
助けてもらえたから、思い通り行ってる事の方がいっぱいあります。
助けてもらえたから、7匹も手術できた。
本当にありがとうございます(_ _)💦
けどやっぱり、お腹に赤チャンいるのは本当に辛いから。
妊娠する前に、早めに手術して行きたいです(*_*)
そして赤チャン生まれてから、殺処分とかは、何よりも辛いから。。
TNR続けようと思います。
殺処分を本当になくしたいです。
野良猫さん達を助けたいけど。でも。と迷っている方いたら。
[善は急げ]です!今できることから、
すぐに助けてあげてください(_ _)
一人一人は、小さな力でも。
集まると、すごく大きな力になると思います。
~前回から1ヶ月たって
パパちゃん、シロトラちゃん、茶サビちゃん、みんな元気です。
パパちゃんは相変わらず、時々しか来ないけど。シロトラちゃんはレギュラーになりました。
手術した全員、毎朝元気にご飯食べています(*^^*)❗
畑とかを楽しそうに走っているのを見ると、本当に嬉しいです。
毎朝、茶サビを見る度に、気持ちが強くなります。
今できること全部やる。
あなたも、私も、ネコちゃんも、野良猫さん達も、みんな
幸せに元気に長生きしますように~✴