ブログを見てくれてありがとうございます♪
~コネちゃんが橋本家に来るまでの
(公園時代)シリーズ~
えっ続いてたん!?という第2回目でございます(^^)/✨
第1回目はコチラ↓↓
2018年8月。
溶けそうな暑い日。
お腹が空きすぎて、死にそうになっていた黒猫子猫のコネちゃんとの、突然の出会い。
次の日から、毎朝5時過ぎに朝ご飯を運びました。
コネちゃんは、花壇の陰でニャーと待っていて、ガツガツニャムニャムニャム❗と
毎朝すごい勢いでご飯を食べます。
はぐれたのか?隠れているのか??
(お母さん猫)は、一向に現れません。
小さいコネちゃんが気になって、昼間や夕方も、行ける時は時々ご飯をあげました。
ずっと前から公園に。昼間60代くらいの男性3~4人が集合していました。
何か作業したり、お茶飲んだりしていて、
全く話した事もなかったのですが。
コネちゃんを探している時に
(チビ黒に、ご飯あげているんか~?)と話しかけられてから、情報交換して仲良くなりました(^^)/✨
最初、野良猫反対派か?!と警戒していたら。
今やみんなコネちゃんファンクラブ仲間♪です。猫好きの親近感おそるべし。
昼間のコネちゃんは、おっちゃん達の間に座り、鳩にも囲まれて幸せそうです。
おっちゃん達が、鳩にも餌やりするので。コネちゃんは鳩を攻撃しません!仲間と思ってるはず。
←みんな可愛がっていますが、家で飼うのはムリ(*_*)💧
それから色々な情報がわかりました。
毎日、夜ご飯あげている人がいるらしい。
他にも、時々の餌やりさんが数人いるらしい。
昼間は、ほとんど、おっちゃん達が一緒にいる。
そして!
何度か、朝ご飯に黒猫の若い細い子(おそらく女の子)が、一緒に来ました。
細いので黒細ちゃん。
すぐ隠れる、時々しか見れないレアキャラ。
そして3メートル以内には絶対に近づいてこない警戒心。
コネちゃんのお母さんなのでは?
お母さんが食べられへんから、コネちゃんがアイドルをしているのでは??
と予想しています(・o・)!
小さい、可愛い、人なつこい♪
他の通行人の人達&小さい子供連れの人達も、みんなコネちゃんに
(おっ!チビ元気か~?)とか
(あっ、チビちゃんやー!可愛い~✴)と声かけていきます。
みんなのアイドルです。
スポンサーリンク
★いつもじゃれてくるコネちゃん。ミャっミャっ♪とか言います。可愛いすぎる✨
コネちゃんは、みんなに愛されていて、公園の端っこで安全に暮らしている。
時々だけど、細ちゃんもいる。
それよりも(工場メンバー)の方が、反対派もいて、急ぎで保護必要(*_*)!!
私は、避妊去勢手術や病院には連れていくつもりですが、コネちゃんの(保護)は考えていませんでした。
~10月、ある日の夕方。
いつもコネちゃんは、私を見つけたら
(朝ご飯の人ニャー♪)とスリスリ来てくれます。
おやつあげて、木の枝で少し遊んだりしたら、少しタタターッと見送りしてくれます。
ところが。その日は、ずっとついてきました。
(コネちゃん、道路渡ったら危ないから戻って~❗)と
追い払っても、抱っこして元の場所に戻しても何度も何度もついてきます。
その日は仕事も終わって予定なし。
(はっ!これは。ワクチン手術、病院に行くチャンスや!!)と思いました💡
それに。。
アイドルやけど、誰も家で飼えないし。
コネちゃんやったら、すぐに飼い主さん見つかるのでは?保護するべきでは??と考えました。
(コネちゃん、病院一緒に行こう!)と、カバンに入れたら
コネちゃんは、ルンルン♪ニャっニャっ♪とカバンから顔だして嬉しそうでした。
よしっ(*^o^)/\(^-^*)❗
橋本ネコちゃん以来の、直接の保護。
ドキドキしながら家に向かいました。。
ニャオーーン!ニャオーーーン!!
その時、大きな鳴き声がしました。
レアキャラの細ちゃんです!!
距離を取りながら、隠れながら。悲しい声&顔でコチラを見ています。
ニャオーーン!ニャオーーーン!!
今度はコネちゃんが鳴いて、カバンを飛び出して、細ちゃんの所にダッシュで走って行きました。
そして、並んで私の方を二人で見つめてきました。
なぜか私も、泣きそう。。
やっぱりコネちゃんは、公園が良いんやな。。と思いました。。
(コネちゃんも、細ちゃんも、今度病院行こうなー!明日朝ご飯また来るから~✴)
二人に見送られながら家に帰りました。
しかし!!
こんなに愛されて恵まれている野良猫さん珍しいやろっ❗と思うほどの
公園アイドル(光のような)コネちゃんにも、
過酷な大変な(影、闇)があるのです。
コネちゃんピンチ❗どうなるのっ??
~続く~
★あなたも、私も、全てのニャンコ、ワンコ、動物達が
安全に安心してお腹いっぱい食べて、毎日笑っていますように~✴
★野良猫反対派の人達へ。
野良猫さん達みんな、過酷な環境の中、毎日必死に一生懸命、生きています。
共存共栄できる道を、一緒に探しませんか??