ブログを見てくれてありがとうございます!
★★2020年5月の記事です。迷子猫探しの参考になればと思い、再度アップします★★
先日の脱走した迷い猫、無事に帰ってきました(泣)
3泊4日、すごくすごく長く感じました。ほんまにゲッソリでした。
拡散してくれた方、ありがとうございましたm(_ _)m
すぐにチラシを作ってくれた保護猫仲間のMさん、すぐに連絡してくれた方達、
感謝です。ありがとうございます!
(天ちゃん)天使模様。保護して1週間の男の子、大人野良猫さんです。
全く人馴れしていなくて、野良猫生活長いので、慣れてもらうように部屋も分けて。
脱走しないように、色々気をつけていたつもりでしたが、想像以上でした。
猫って本当に賢い、すごい力やなと思いました。
きっと他の猫達も、本気出したら全員、
同じように逃げることできるんやと思います。
(この家にいよう〜)と思ってくれて、脱走できるけど、しないだけなのかもと思いました。
地震とかで驚いて、猫が脱走するのは普通の事なのかも知れません。
★何か、他の方の参考になるかもと思い、脱走から捕獲までを報告します。

2段階のドアロックを開けていた。この子の前で、ロック一度も開けていないのに

予備のドアストッパーが、もう少しズレていた(・・;
ロックを自分で開けて、ストッパーをずらして、網戸を突き破り。
ウソ!?という、わずかな隙間から、いなくなっていました。。
幸いだったのは、もう一匹の男の子は一緒に脱走しなくて良かった事です。
隙間サイズが微妙にムリだっただけかも。
(えっ、どうしよう。。待って、どうしよう〜!!)
私は頭真っ白でパニックになり、保護猫仲間に連絡しました。
人間ってパニックなったら、動けないものですね(*_*)💧
保護猫仲間の指示のおかげで、行動できました。
①マンションなので、すぐに両隣のベランダを見る。自分のベランダも再確認。
②ピンポンしに行き、事情を伝える。
←両隣の方達がすぐにベランダを確認してくれて、いたらすぐに連絡するね!と言ってくれて救われました。
③ベランダに、あれば捕獲器、なければキャリーケース。その中にごはん&おやつを入れる。トイレも置く。
←まずキャリーケースを置きました。次の日に、猫仲間の所に取りに行き、捕獲器を仕掛けました。
★★カツオ節。そして普段はネコに食べさせませんが、唐揚げ!←前に迷い猫探した人のブログでも効果的と書いてあり、TNRの捕獲時にも大活躍のツートップです!
マタタビも効果的だと思いますが、今回は転落が何よりもコワイので使いませんでした。
④それはムリや!と一番足がすくみましたが。一階に死体か重体で落ちていないか確認しに行く。
←ここで探したけど。なかったので、やっと少し平常心に戻りました(汗)
⑤ここで、別の保護猫仲間が、写真メールして!と言ってくれて、すぐに
迷い猫チラシを作ってくれましたm(_ _)m
スポンサーリンク
まちねこ東大阪の会のKさんも、SNS拡散してくれました。みなさま、ありがとうございます!
〜ゲッソリ&泣きました。何度もベランダで呼びかけて、寝たのか寝てないのか、よくわからないまま次の日。仕事へ〜
①夜再び、一階を捜索。
②キャリーケースの中の、ごはんがキレイになくなっています!トイレもしています!
まだ11階にいる!
←これでかなり、ホッとしました。
③チラシをコピー。マンション全部と近隣の一戸建てにポスティング。
④借りてきた捕獲器をセット。
⑤捕獲器の中から出てくる白い影を、擦りガラス越しに見ました!
←白い子で助かりました!黒系なら擦りガラス越しに見えないと思いました。
〜次の日〜
夜また、擦りガラス越しに、白い影が捕獲器にほとんど全身入って、出て行くのが見えた!!
ごはん食べていました!トイレもしていました!
どうにか、下に落ちないで11階にいてください!もう祈るしかできない。
〜次の日〜
実家も猫数匹飼っていて、友達が保護猫活動しているという、心強い味方のお隣さんから電話!
ベランダの洗濯機の後ろから飛び出して、そっちに行ったから、下を板で完全にふさいだからね!と言ってくれました。
部屋が左から2番目なので、天ちゃんの行き場所は、二部屋にしぼられました!
←けどこれでパニックになり、下に降りようとしないか不安も募りました。
バイトの昼休みに、部屋を見に行くと。。
天ちゃん、いました〜(泣)💧

4日目、ついに捕獲器へ!
暴れて捕獲器は、横倒し。ごはん散乱。
私は感動していましたが、本人は
ちっ、しくじったな!という感じでした。
野良猫生活長い子にとっては、外が普通。
閉じ込められる事、家にいる事が、非日常なんやなと思い知りました(*_*)
ドアストッパーも増やしました。
もっと気をつけようと反省ですがm(_ _)m
(家にいたい)と思ってもらうように、
慣れてもらえるように、努力しようと思います。
今回、11階なので転落が一番心配でした。
けど、1階、2階やったら完全に逃げられてたんやろうなぁと思います。
私は、まだまだ猫飼い歴3年の素人で、わからない事だらけです。
最初のネコちゃんが超優等生で、その後のネコ達もみんな、
すぐに私にも家にも慣れてくれて、今までがラッキーすぎたんやと思いました。
これからも、色々勉強しながら、幸せって思ってもらうように
猫達を大切にしようと決意しました。
たくさんの方達に助けて頂き、感謝です。
ありがとうございますm(_ _)m

今日。ちっ、仕方ない。大人しくしてやるか。という感じ(*_*)
★今までも迷い猫探している人、本当にツライやろうなぁと思っていましたが。。
ツライです!想像以上に気持ちやられます!
これからも(迷い猫探している情報)見つけたら、どんどん載せて行こうと思いました。
★★日本中、世界中の迷い猫、迷い犬達
みんなみんな、1日も早く家に帰れますように。。